四季を彩る、花ひらくまち 南越前町
ふくいのまちを知る南越前町

福井県の真ん中にある
海と緑と歴史のまち
福井県のほぼ中央に位置し、東は岐阜県、南は滋賀県と接しています。町の中央を日野川が流れ、上流は豊かな森林に恵まれ、下流は田園地帯が広がっています。西は日本海に面し「越前加賀海岸国定公園」に指定された海岸が続いています。初夏には艶やかで優しげな花はす、冬には可憐な越前水仙が咲く、花に彩られた美しいまちです。
平安時代には北陸道が、中世には北国街道が整備され、古くから都と北陸を結ぶ玄関口でした。北前船寄港地として栄えた歴史文化も自慢です。
| 南越前町の暮らしのデータ(R7.6.1現在) | |||
|---|---|---|---|
| 人口 | 9,354人 | 世帯数 | 3,331世帯 |
| 面積 | 343.69km² | 保育所 の数 |
2カ所 |
| 幼稚園 の数 |
- | 認定こども園 の数 |
2カ所 |
| 小学校 の数 |
4校 | 中学校 の数 |
1校 |
| 病院 の数 | 6カ所 | 診療所 の数 | 2カ所 |
| 支援制度の一覧 | |||
|---|---|---|---|
山海里の恵みに抱かれて食と遊びと学びを楽しめます。
県内トップクラスの保育・子育て環境で安心して子育てができます。
広域高速交通の利便性が確保されています。今庄IC、南条SIC、ハピラインふくい4駅が設置されているなど、良好なアクセス環境。




_page-0001 (2).jpg)









