大陸を日本を結んだ港町 敦賀市
ふくいのまちを知る敦賀市
風光明媚な自然と
充実した施設が魅力
三方を美しい山々に、一方を敦賀湾に囲まれたまちです。敦賀港は天然の良港として知られ、また、古くから大陸と日本を結ぶ交通の要衝として栄えてきた港町です。市内には、その面影を色濃く残した景観が残されています。2024年3月16日には北陸新幹線が開業し、東京まで直通となりました。
風光明媚な自然にも恵まれ、豊かな海の幸、山の幸が楽しめます。海水浴場、運動公園、スケート場などの充実した各種施設も魅力です。歴史、文化、自然が一体となり四季折々の楽しみが感じられる、住みよいまちです。
敦賀市の暮らしのデータ(R7.6.30現在) | |||
---|---|---|---|
人口 | 61,863人 | 世帯数 | 29,326世帯 |
面積 | 251.47km² | 保育所 の数 |
21カ所 |
幼稚園 の数 |
1カ所 | 認定こども園 の数 |
4カ所 |
小学校 の数 |
11校 | 中学校 の数 |
6校 |
病院 の数 | 5カ所 | 診療所 | 36カ所 |
支援制度の一覧 | |||
---|---|---|---|
敦賀は日本海側有数の漁港で、新鮮な魚介類が楽しめます。
美しい海水浴場が沢山あり、毎年大勢の海水浴客が訪れます。
未就園児とその保護者が無料で利用できる市内2ヶ所の子育て支援センター。